てぃーだブログ › ちいさな虹のたね

【PR】

  

Posted by TI-DA at

6月の「second7を考える会」

2012年06月29日

今月は6月30日(土)です!

前回の座談会は13名の参加に、
おるたスタッフも加わって有意義な時間を過ごすことが出来ました。

今後も、学校の現状や子供たちの実際の様子など話し合いながら、
少しずつシュタイナーの第二・七年期についても学んで行きたいと思います。

小中学生のお子さんのいる人も、いない人も、
教育関係に携わる方も、是非お話し聞かせて下さいね。


 日時:2012年6月30日(土) AM10:00~12:00

 場所:カフェおるた@おきなわオルタナティブスクール
    (南風原町、環境の杜 ふれあい近く、畑の中に青い屋根)

詳しくはブログ管理者までお問い合わせ下さい。


  


Posted by 虹たね at 12:45Comments(0)お知らせ

虹のたねsecond7の会

2012年05月26日

今日はsecond7(セカンドセブン)を考える会でした。

参加者・・・大人:12名 、子供:たくさん

それにおきなわオルタナティブスクールの高良法和さんら教師陣、
最後はティトスも加わってくれて充実した座談会となりました。

新一年生のお子さんの頑張ってる様子やマイペースなエピソード、
学年が上がり宿題の量が増えたり、
イジメが出て来たり、
人の話しを真剣に聞いて、
真剣に話して、
二時間はあっという間!

うーん面白かった!
やはりこういう場って必要だった。



12時からはカフェタイムカフェ
カフェおるたの子供店長も登場して大活躍!
ランチメニューも頂いてのんびりゆんたくしました。






にほんブログ村 教育ブログ シュタイナー教育へ

にほんブログ村


  


Posted by 虹たね at 23:59Comments(0)こんなことしてます

小学生の子供の育ちを考える会です

2012年05月24日

こんにちは、今週土曜日に 虹のたねsecond7を考える会 を開催します。


日時:2012年5月26日(土) AM10:00~12:00

場所:おきなわオルタナティブスクール
   (南風原町、環境の杜 ふれあい近く)


second7というのはシュタイナーの第二・七年期、つまり小学生の子供の育ちについて考える会です。

新一年生のお母さんのみならず、小学生のお子さんのいる人も、いない人も、興味ある方どなたでも大歓迎です。
もっと大きなお子さんのいる先輩お母さんも、教育関係に携わる方も、是非お話し聞かせて下さい。
うちの子こんな風で…(-_-#)とか、先生のこと、お友達のこと、家族とのこと、学校教育のこと、あれこれみんなで話しませんか~?


そして今この時期の子供たちに、私たち大人はどんな風に関わったらいいのか?何をしてあげられるのか?年に何回か集まって、みんなで考えて行きませんか?

春休みの新一年生に向けた講座で、毎回講師を務めてくれている高良法和さんも来て下さいます!

高良法和さんプロフィール:
(琉球大学卒業、ドイツのシュタイナー教育教員養成課程修了、オルタナティブスクール担任)


主催:沖縄シュタイナーに学ぶ会虹のたね
   (一緒に企画運営して行くお仲間募集中)
http://plaza.rakuten.co.jp/nijitane/

お問い合わせ:080-5019-4467

  


Posted by 虹たね at 17:30Comments(0)お知らせ

新一年生のみなさんへ

2012年04月04日

2012年春のシュタイナー教育講座のお知らせです。


子どものためのシュタイナー教育講座
  「学ぶことと出会うこと・2012」

この春から新一年生になる子どものための二日間の講座です。

子どもたちがいつまでも学ぶ喜びを失わないために、

シュタイナー教育では、学ぶことといかに出会うかを大切に考えます。

わらべうたあそび、水彩画、フォルメン、物語から文字との出会いまでを

二日間のプログラムにて体験します。


【講師よりメッセージ】

子ども達に、学ぶことが本質的に何かキラキラした、

素敵なことなんだというイメージを渡すことの出来る二日間にできたらと思っています。

● 対象 : この春小学校に上がる新一年生のお子さん

● 日時 : 2012年4月5日(木)、6日(金) ともに 9時30分~13時30分

   (最終日の13時より保護者に向けて説明がありますので是非ご参加下さい)

● 場所 : おきなわオルタナティブスクール (沖縄県島尻郡南風原町新川510)

● 料金 : 1日2500円

● 持ち物 : お弁当、水筒、あればシュトックマー社の蜜ろうブロッククレヨン

● 講師 : 高良法和さん

【講師プロフィール】
琉球大学卒
ドイツのシュタイナー教育教員養成課程修了
現在はおきなわオルタナティブスクール担任


主催:虹のたねsecond7を考える会
   (小学生とその親のための講座を一緒に企画、運営、参加して行く仲間を随時募集中!)

お問合せ先
motherlunchあっとまーくyahoo.co.jp

by mamalunch  


Posted by 虹たね at 23:59Comments(0)お知らせ

おはなしを楽しむ会

2011年06月12日

第1回の「おはなしを楽しむ会」が
6月7日、環境の杜にて開催されました。

参加者は10名+赤ちゃん達^^

おはなしをしてくださったのは
「おはなし木の会」のお二人、
古謝さんと上地さんです。
いつも子ども園まあるで
子ども達にお話してくださっています。
絵本を読み聞かせるのではなく
覚えたおはなしを素話で語ってくださるのです。

今回は、おとなのためのおはなし会。
子どものお話のときには親は入れませんので
まあるママ達でも
お二人のお話を聞くのは初めて!
という人がほとんど。

溢れる期待で皆、口元がほころんでいます。


まずはじめに、おはなしのろうそくに
火を灯します。

この小さな灯が、場の空気を
一気に静かで集中したものに
変えてくれるような気がしました。
おはなしの時間が始まった!という
ワクワク感も静かに高まります。
子ども達も、いつもこんな気分なのかしら?!

おはなしは
上地さんの「こすずめの冒険」
古謝さんの「小さなこげた顔」
の二つでした。

「こすずめの冒険」は
幼稚園の子ども達も大好きなお話。
うちの子も大好きで、
しょっちゅうリクエストされて
絵本を読んでいます。
お馴染みのお話だけど、
素話で語られるのを聞いていると
グイグイ引き込まれるよう。
上地さんの鳥の鳴き声が
とっても上手で魅力的!
大人の私でもワクワクしちゃいました。


「小さなこげた顔」は小学生の子どもに
語るお話なのだそうです。
ネイティブアメリカンのおはなしで、
内容といい、語り口といい
何かとても大切なお話を伝えてもらっている
という気持ちになりました。

素話というのは
単に「暗記したお話を読む」
という行為ではないんだ!
ということがよく分かりました。

その人の身体の中から湧き出てくるような、
さらにいえば
背後にある何か大きなもの
…なんといえばいいのでしょう…
人類の叡智の歴史、といえばいいでしょうか、
その語り部として大事な事を伝えてくれている
という感じがしました。


とても豊かで幸せな時間をいただきました。


こんなお話を聞ける子ども達って
幸せだな~。
先生方に感謝、感謝の気持ちでいっぱいになりました。


そうそう、忘れちゃいけない、
お話の時間の前後、お茶を飲みながらの雑談も
とっても楽しかったです♪


soramomo



〇「小さなこげた顔」の載っている本『アメリカのむかし話』は絶版になっています。
こちらの復刊ドットコムに投票しましょう~^^
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=28201  


Posted by 虹たね at 22:11Comments(0)こんなことしてます

新一年生のためのシュタイナー教育講座

2011年03月27日

子どものためのシュタイナー教育講座・2011年春
   「学ぶことと出会うこと」

この春から新一年生になる子どものための二日間の授業です。

子どもたちがいつまでも学ぶ喜びを失わないために、シュタイナー教育では、

学ぶことといかに出会うかを大切に考えます。

今回は文字との出会いを中心に、

頭でわかるだけでなく感情や意志がともに育まれる生きた学びを体験します。


●対象:新小学1年生

●日時:2011年3月29日(火)、30日(水) ともに10時~13時

(二日めの12時30分より保護者へのお話しがありますので是非ご参加下さい)

●場所:幸仙書道教室 (那覇市金城3-8-2)

●料金:1日2000円

●持ち物:お弁当、水筒、あればシュトックマー社ブロッククレヨン

●講師:高良法和さん

【講師プロフィール】
琉球大学卒
ドイツのシュタイナー教育教員養成課程修了
現在は沖縄オルタナティブスクール担任


主催:虹のたねsecond7を考える会 

お申し込み、お問合せお待ちしております。

motherlunchあっとまーくyahoo.co.jp

  


Posted by 虹たね at 23:27Comments(0)お知らせ

羊毛の羊さん作り☆

2011年02月25日

 2月の虹たねは

◇2月25日 「羊毛の羊さん作り」

◇大人6人 子ども 5人

◇環境の杜 和室




今回初めての参加になる方もいましたが、和やかな雰囲気で始まりました。

最初に今回のテーマ、羊さんが出てくる子守唄「ねむれよいこ」の歌を教えてもらいました♪
その後、シュタイナー園でしているて遊びをみんなでしてみました。
とても可愛い手遊びです。

ベスコフの「ペレのあたらしいふく」も読み聞かせも。
これもまた羊さんが出てくるお話です。

子ども達も場所に慣れてきてそれぞれ遊びはじめました。

次はいよいよ羊さん作り!

講師をしてくださったのは、こども園まあるに通っている子のお母さんです。
作り方のコツを丁寧に教えてくれました。
骨組みから作り始めて、すこしづつ羊毛を付けていきます。
みんな一生懸命!






子ども達も興味津々・・。
一緒に作ろうとする子、羊毛で遊ぶ子、持って逃亡する子、いろいろ^^。
羊さん、骨組みが見えないように上手に付けて行くのが、難しい所でした。
でもなんとかモコモコの可愛らしい羊さんができて行きましたよ。

時間が来てしまって最後急ぎ足になってしまいましたが、それぞれの羊さんが出来ました!
みんな違って可愛くて、比べても楽しかったです♪





by hiramo
  


Posted by 虹たね at 20:53Comments(0)こんなことしてます

トランスパレントスター作り

2010年12月17日

今月はクリスマスの窓飾りトランスパレントの星を作りました。
虹のたねが出来たばかりの頃にも手仕事としてやったことがありましたが、
ちょうどあれから5年経ちました。
(過去の活動記録は楽天ブログを見て下さい)
つまり虹のたねは密かに5周年を迎えていたんですねキラキラ 
そのうち記念行事が出来たらいいね、と言いながら・・・
まずは月に一回の定例会をこつこつと継続させるのが今は目標です。
今回からは南風原町の環境の杜のお部屋を利用することにしました。

今日のたね 「トランスパレントスター作り」
◇大人 10人 
◇子ども 0歳3人 1歳2人 2歳1人 3歳2人

今日は初参加者ほとんどが、こども園まあるのお母さんでした。
来てすぐに作りたい星や色を選んでもらって、
どんどん作り始めてもらったのですが、どんどん話しもはずむし
ちいさな子も一緒だし、最後まで完成した人が少なくて
「出来上がったそれぞれの星を窓に飾って」眺めつつ勉強会へ、
という計画通りには行かず・・・
しかもスリングの中で寝ている自分の子がいつの間にかかなり高い熱!
と、動揺してクリスマスの光の意味だとか伝えたかった話しがまいましたが、
最後にそらももさんにクリスマスの手遊びを教えてもらうと
途端に穏やかな空気が広がってほっとする時間を過ごすことが出来ました。



(写真は家のお星さまたち)

BY ママランチ



  


Posted by 虹たね at 22:22Comments(0)こんなことしてます

こども園まある主催の講演会があります

2010年11月29日

嬉しいお知らせです!
虹たねスタッフの子供たちもお世話になっている首里の「こども園まある」が10周年を迎えましたキラキラ 
このたび記念講演会とバザーが行われます。
今回講師としてぽっこわぱ耕文舎のピリオ・ドニー、祥子夫妻に来て頂くそうです。
タイトルは
「バイオダイナミック農法との出会い 宇宙とつながる植物・私たち」
農法の話しだけではなく、シュタイナーの人智学からの学びについてお話して下さいます。

まある10周年記念講演会 ミニバザール開催(11時~13時)
12月5日(日)  あやかりの杜ホールにて 1時会場 1時半開演
 前売り2000円 当日2500円 電話予約可 882-3434
 保育室あり 2歳から 有料 要予約

詳しくはこども園まあるのブログをご覧になって下さい。
http://maaruapril2000.ti-da.net/e3253385.html

バザーの手仕事品の紹介も次々にアップ中ですよ~要チェック!




シュタイナー教育を実践するこども園まある
http://maaruapril2000.ti-da.net/
  


Posted by 虹たね at 12:38Comments(0)お知らせ

シュタイナー勉強会(フォルメン)

2010年02月09日

勉強会、とは言っても・・・
傍らにはちいさな子どもたちがわらわらと戯れております汗
なのでまずは内輪で内密に(笑)

「幾何アクティビティ、とりあえず実践してみよう!」

今日はフォルメン線描をやってみました。
まずはカレンデュラオイルで持ち寄った蜜ろうクレヨンのお手入れ。
使ってるうちにどうしても表面に他の色が着いてしまうんですが、
オイルをしみ込ませた布でこするとピカッと生まれ変わります。
この作業、心を静める効果があってなかなか良かったです。

この日は1~3歳、計四人の子どもたちが一緒。
ぶっつけでしたが絵本、朝のおあつまり、わらべうたあそび・・・とやって
その後に頃合いを見て大人だけでこそこそっと勉強会!

まずはお手本のフォルメンの形のとおりに歩いてみる。

空中に描いてみる。

紙の上に指で描いてみる。

それからいよいよ紙の上にクレヨンで描き始めると・・・

いきなりみんな集中!!
子どもたちも一瞬おとなしく遊んでくれた(気がする~)。
みんなありがとう!
やってみてよかったです。
短時間でも充足感がありますね。
素晴らしい手引書に出会えてたこともしあわせです♪
しばらく続けようね。

  


Posted by 虹たね at 19:24Comments(0)こんなことしてます

吉良先生の講座『子どもをとりまくもの』

2009年09月01日

だいぶ時間というか・・・年月が経ってしまったのですが2008年の講座のご報告です。
昨年、東京より吉良創先生をお迎えしましたシュタイナー教育講座は、
予想を上回る大盛況となりました!

吉良先生の心地よい語り口とひっそりと煌くようなライアーの響きに、
もちろん内容についても、後日嬉しい反響を頂きました。

どちらの回も前半はシュタイナー教育の観点からの乳幼児の発達について
解りやすく解説して下さり、後半は日常の子育てや保育の場面を例に取りながら
ちいさな子に必要な3つの「おおい」についてや、お母さんの子どもへの言葉かけのこと、
遊びについて、音楽のこと、メディアのことなどなど・・・
とっても面白くお話して下さいました。
嬉しいヒント、具体的なアドバイス、本当にためになりましたよー♪

子どもは周囲の真似をする存在であること、
文字通り「言う」ことは聞かないので具体的な行為を示して導いてあげることなど、
24時間乳幼児と暮らす「現場」においてしょっちゅう「ハッ!」と思い出しては反省したりしてます(笑)
(ついガミガミ余計なこと言っちゃうんですよね・・・汗)

一つ気になったのは、昼の部で後ろの方にいらした方、特に赤ちゃん連れのお母さんたちが
しっかりと聞きとれなかったようでした。
遠くて聞こえなかったというだけでなく、どうしても立って抱っこしてあやしたり、
授乳したりおっかけたり・・・で大変だった方もいらっしゃると思います。
今頃になって申し訳ないのですが、当日参加された方であまり聞けなかったという方には、
録音したCDをお貸しすることが出来ますのでブログオーナーまでご連絡下さい。

お子様連れでもゆったり楽しめるように、次回はもっと工夫しなくちゃいけませんね。

さてさて、当日の写真です。

東京から持参して下さったライアはグンドルフ・クーン。


こちらはグンドルフ・クーン工房のシンギングハンズライアー 。
おくるみを着た赤ちゃんのような独特の形をしてます。
(手の置き方や動きによって響きを形づくることができます)


虹たねらしく司会もスリング抱っこでした。

吉良先生、そして参加者の皆様、遅ればせながら本当にありがとうございました!
声をかけて下さった石垣島の大切なお友達『シュタイナー育児サークルにじのわ』さん、
本当に感謝してます、これからもよろしくお願いします♪


オマケ・・・翌日は首里てぃ~だの家『月の庭』へご案内。
沖縄のわらべうたを聞いて頂いた後でのミニミニ演奏会♪   


Posted by 虹たね at 10:20Comments(0)こんなことしてます

シュタイナー教育講座、変更あり!です!

2008年06月01日

いよいよ明日は吉良創先生のシュタイナー教育講座です。
こんな直前に本当に申し訳ないのですが、
会場のお部屋が変更になりました。

●午前の部 三階『視聴覚室』 から 四階『403号室』へ変更

●夜の部 五階『503号室』 から 三階『視聴覚室』へ変更です。


ややこしいですね^^;ごめんなさい。
参加者お一人ずつにご連絡をする時間が無いので、
エレベーター前などに案内係りを配置しようかと考えています。

実は今週木曜と金曜に新聞二社で紹介して頂いたこともあり、
思っていたよりもたくさんのお申し込みを頂き、
イスの数や駐車台数がだんだんと心配になって来ました。

特にイスの数は定員数以上増やすことが出来ないそうなので、
もう今すぐにでも締め切らないと!という自体でした。

最後の会場下見に行くと、やはりこの人数ではキツそう。
昼間のお部屋にはベビーコーナーも作る予定だというのに・・・
(託児用には別に一部屋借ります)

そこでメンバーと相談し、思い切ってそれぞれ二回りくらい
大きなお部屋に変えてもらっちゃいました。

これで安心!

まだまだお申し込み頂けますよ~♪

ついでに、駐車場の心配もしなくて大丈夫だということです。

今日の夕方には、吉良先生を空港へ出迎えに行って参ります!
ちょっとドキドキ。でも明日はとっても楽しみです!



  


Posted by 虹たね at 04:06Comments(0)お知らせ

シュタイナー教育講座、お早めに!

2008年05月21日

虹たね初のシュタイナー教育講座が二週間後に迫っております。
今回は、日本のシュタイナー幼児教育界、またはライアーを演奏する人たちの間では
知らない人のいない、吉良先生にお話しして頂きます。
もちろん、ライアーも弾いて頂きます。
シュタイナー幼稚園で歌われている歌も紹介して下さる予定です。

吉良(きら)先生の著書には、いつもご自身で作られた歌の譜面がたくさん載っています。
「小鳥がさえずるように、軽く響かせて歌って下さい。」
というようなことも書いてありますね。


シュタイナー教育の音と音楽

でもやっぱり実際に耳から聞いたことが無いと歌えなくないですか?
特にドとファの無いペンタトニック音階に独特の、儚いような雰囲気、
幼い子どもたちに必要な、静けさのおおいとなるような音の体験ってどんなものだろう?
そういう本だけでは解らない体験は講座の醍醐味であります。

最近は沖縄でも子育て中の母親に向けた各種講座が目白押しです。
子育て支援に関した研修なども増えているようですが、
本格的なシュタイナー幼児教育に触れることが出来るのは
沖縄ではかなり貴重な機会です!
シュタイナーに関心のある方はもちろんのこと、
そうで無い方にとっても、絶対に面白い、
目からウロコのお話しがたくさん聞けると思いますよ。

そろそろ託児のお申し込みは締め切らせて頂きます。
託児の不要な方、夜の部希望の方も、定員数に達しましたら締め切らせて頂きますね。
特に人数枠の少ない夜の部は、だんだん残り少なくなって参りました。
必ずご予約の上、前売り受講券をお求め頂いてから(前払い込み)
のご参加となっております、お早めにお申し込み下さいね。

講座についての詳細とお申し込みはこちら
2008年度シュタイナー教育講座のお知らせ

  


Posted by 虹たね at 00:21Comments(0)

シュタイナー教育講座のご案内

2008年05月11日

虹のたね主催 2008年度シュタイナー教育講座

 『 こどもをとりまくもの 』
わかりやすく実践的なシュタイナー教育の入門講座です。
今回は東京から吉良創先生を迎え、幼児期の子どもの成長発達、遊びや生活について、
シュタイナー幼児教育の観点から、ライアーの音色やシュタイナー幼稚園の歌とともに皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

●講師 吉良 創 氏 

2008年6月2日(月)

●会場 沖縄県総合福祉センター(首里石嶺町)
http://www.center.okishakyo.or.jp/index.php?%BE%EC%BD%EA%A4%C8%CF%A2%CD%ED%C0%E8

午前の部 『こどもとくらす』
10:00~11:30 (開場9:30)  3F視聴覚室
参加費 2000円 (託児希望者は必ず5/20日までに要予約)

子どもとの生活がより良いもの、調和の取れた楽しいものになるために、また、その子どもが、その子どもらしく育っていくために、どんなことが大切なのでしょうか。
シュタイナー幼児教育の観点からの子育てのヒントを日常の生活の場面を例に挙げてお話しして頂きます。

夜の部 『子どもの課題、大人の役割』
19:00~20:30 (開場18:30)
参加費 2000円

生まれて最初の7年間は、その人の人生の中でも特別な課題を持った時期です。
この時期の子どもの課題について、また生きる意志を育むために大人や教師は具体的にどのように関わっていけるかを、シュタイナー人間学の観点から、シュタイナー幼稚園の実際の教育を挙げながらお話しして頂きます。

●講師プロフィール  吉良 創  Hajime Kira
 1962年東京生まれ。自由学園卒業。ドイツ・ヴィッテンのヴァルドルフ幼稚園教師養成ゼミナール修了。
A・ローリングのもとでライアー演奏を学ぶ。南沢シュタイナー子ども園で創設より12年間担任教師を勤める。現在、NPO法人南沢シュタイナー子ども園(東京都東久留米市)で教師・代表理事として幼児教育に携わる傍ら、シュタイナー幼児教育に関する講演活動、ライアー演奏グループの指導、演奏活動をしている。ライアー響会代表。著書「おもちゃと遊び」「シュタイナー教育のまなざし」など。
南沢シュタイナー子ども園HP
http://www16.ocn.ne.jp/~msteiner/index.htm

《お申し込み》
seedof24-kouza at yahoo.co.jp
(atを@に変えて下さい)
FAX 098-890-7303
・氏名
・住所
・連絡先
・託児の有無
・どちらの回に参加かを明記の上、EメールかFAXでお申し込み下さい。

各回定員数がございますので、必ず事前にお申し込み下さい。
参加費をお振込み後、受講券を発行致します。

沖縄シュタイナーに学ぶ会 虹のたね
http://plaza.rakuten.co.jp/nijitane/  



Posted by 虹たね at 07:40Comments(0)お知らせ

講座まで一ヶ月!

2008年05月05日


遅くなりましたが、おにわ市出店も無事に終わりました。
虹たねブースでお買い物してくれた方、声をかけてくれた方、
ありがとうございました!

さて、虹たね今年度のメンバーも20人になりました!
今は、6月2日のシュタイナー教育講座に向けて、またまた準備に大忙しです。

なにしろ、こうした講座を開くのは全くの初めてでして。。
会場はどこがいい?
何時からにしたらいい?
ちらしはどうやって作るの?
講座のタイトルは??
とにかく?だらけのところから始まって、
でも集まって相談する時間もなかなか取れない・・・
それぞれ子どもを寝かしつけてからネット検索でお勉強、
電話でひそひそ話したりしながら、何とか概要が出来上がりつつあります^^;

しかも今回いきなり、東京から講師の吉良先生をお呼びするので、
宿泊先、空港への送迎、お食事は?と、
一つ一つ決めて行かなければならない事柄がたくさんあります。
ああでもあと一ヶ月を切ってますね~(汗)

こんな頼りない事務局ではありますが、
講座の内容は、お墨付きでなのでどうぞよろしく!
午前の部(シュタイナー子育て編)、夜の部(シュタイナー幼児教育編)ともに
定員がございます。日にちも迫っておりますのでお早めにお申し込み下さい。

講座のご案内はこちら☆をクリック!
  


Posted by 虹たね at 22:22Comments(0)こんなことしてます

虹を作ります!

2008年04月25日

「おにわ市」がいよいよ二日後に迫っております。
虹たねブースの参加メンバーは、きっと今夜あたり山場なハズ^^;

お待たせしました!虹たね人気商品の紹介です。
サンキャッチャー(シュタイナー系ショップではリュースター)は、
実は『虹のたね』のネーミングの“由来”でもあります!
だから思い入れたっぷりだし、何より自分たちが使ってみて心からいいなーと思える、
自信を持って皆さんに勧められるものなので、楽しく作り続けています。

太陽の光のパワーを取り込んで部屋中に美しい虹を作り出すサンキャッチャーは
ここ数年、幸運を招くお守りとして風水やヒーリング効果でも大変注目を集めているアイテムですが、
虹たねオリジナルサンキャッチャーは、ナチュラルなインテリアにも合うように
素朴な木のおもちゃの並ぶちいさな子の遊ぶ空間にも馴染むようにとイメージして作っています。
あまりジュエリーっぽくぎんぎらゴージャスにならないように(笑)
天然石や自然素材のパーツを入れて、控えめだけど存在感のある大人かわいいデザインが自慢です。
(ここまで言っておいて商品画像は出し惜しみ^^)



何よりも、子どもたちが陽だまりの中できらきら輝く虹を追いかける姿はしあわせそのもの♪
光があたっていないときも目にするたび嬉しくなります。

お店で売っているものに比べたらかなりの破格なので、いくつかまとめて購入される方も多く前回の手作り市では早々と売り切れてしまいました。
一つ一つ色使いやデザインが異なるのでじっくり選んで下さいね。
ではでは、おにわ市で会いましょう☆お楽しみに~!


  


Posted by 虹たね at 23:09Comments(1)いいモノ

『丘のチャペルのおにわ市。vol.2』のご案内

2008年04月23日

沖縄シュタイナーに学ぶ会『虹のたね』よりお知らせです。
三回目を迎える首里てぃ~だの家主催の手作り市
『丘のチャペルのおにわ市。』に出店します。
今回は当日会場にて6月2日に迫った吉良創先生の『シュタイナー幼児教育講座』の詳細を
お知らせするつもりなのでどうぞお楽しみに♪


虹たねブースではメンバーの手作り品を出すほか
オリジナル商品を販売して会の活動資金に充てています。
虹たねグッズとして毎回作っているのは
オリジナルサンキャッチャー(リュースター)と虹染めマイバッグ。
商品については後ほどゆっくり書かせてもらうとしまして
(前回は多忙過ぎて書けなかった・・・><)
まずは公式ブログからのお知らせをご紹介しますね!

*********************

『丘のチャペルのおにわ市。vol.2』

2007.4/27(Sun)11:00~16:00(雨天決行)
沖縄キリスト教学院キャンパス内の中庭にて

うりずんの季節、
西原の小高い丘の上の
チャペルに抱かれた日だまりのようなお庭で、
ステキな出会い 見つけに来ませんか・・・。

それは、
ステキなモノとの出会いだったり、
美味しいモノとの出会いだったり、
会いたかったヒトとの出会いだったり・・・。

おにわ市での出会いをきっかけに
あなたの足元の暮らしが
ほんの少しでも
瑞々しく、優しくなりますように・・・。

マイバック・マイ食器(平皿・スープボウル・箸・スプーンetc)・
マイタンブラー(マイカップ)、レジャーシートetcを持って
ピクニック気分で、あなたの大切な人たちと一緒に
いらしてください。
*********************

『丘のチャペルのおにわ市。』公式ブログ
http://oniwaichi.ti-da.net/

   


Posted by 虹たね at 23:59Comments(2)お知らせ

ウォルドルフ人形作り講習会

2007年12月06日

とても素敵なご縁が繋がって、スェーデンひつじの詩舎の正式な講師による
ウォルドルフ人形の講習会を沖縄で開くことが出来ました!

先生は千葉県在住の當間先生です。
沖縄出身の先生の帰省に合わせた一日だけの講習会なので
今回は“おうちで眠っている作りかけの子”優先ということになりました。
まずはごく内輪で声をかけてみると・・・
いましたいました(笑)
髪の毛がまだの子、手足ばらばらの子、キットのまま10年くらい眠ってた子なんかもいます。
お人形の種類も進み具合も完全にばらばらなのですが、先生は快く引き受けて下さり、
見るも鮮やかな手捌きで次々に指導して下さいました。



ヨアキムタイプの赤ちゃん人形やぽあぽあマリヤちゃんは、
午後から始めて完成していましたが、C体作りかけチームはちょっとやそっとじゃ仕上がりません。
髪の毛の途中まで進んだ方は家に帰ってからすぐに完成したようでした。

今回は広く呼びかけることが出来なかったのですが、
沖縄にもお一人だけ講師の先生がいらっしゃるので(この日はアシスタントとして参加頂けました)
是非今度はじっくりと講習して頂きたいと思いました!


by:mamalunch

  


Posted by 虹たね at 22:26Comments(0)こんなことしてます

クーヨン増刊号に載りました!

2007年07月12日

月刊クーヨン7月増刊号(現在は増刷の後ムックになりました!)
 
『0~7歳を大切にする シュタイナーの子育て』
という本が発売されました。
今までの月刊クーヨンのシュタイナー特集が纏められている「待ってました♪」の嬉しい一冊。
オールカラーで写真が豊富で見やすく解りやすく、かなりおすすめです。
お友達への贈り物にも最適だと思います。
沖縄シュタイナーに学ぶ会虹のたねも出ています!探してみて下さいね(-^〇^-)

ネットでのご注文はこちら↓ 送料無料です♪
【送料無料】シュタイナーの子育て

【送料無料】シュタイナーの子育て
価格:1,575円(税込、送料別)



by:mamalunch  


Posted by 虹たね at 21:27Comments(2)いいモノ

手作り市へ初出店します

2007年06月22日

第一回『森の小さなおにわいち』に、虹のたねがブースを出します。
虹のたねから7人の仲間たちが、それぞれに思いを込めて作り上げた虹色の贈り物を持って森の小さな(小さくないですが)お庭に種まきします^^
虹たねオリジナル商品もありますのでお楽しみに。


画像はひとつひとつ虹染め&手描きした子供サイズのエコバッグ
メンバー内でも大人気です!

当日は夏至祭りが原点だとも言われるヨハネ祭。
太陽の輝きと共に感覚体験が頂点に達するこの時期、光の色を体験するにじみ絵のミニワークショップも開催します。

直前のお知らせになってしまってすみません。
当日は8名のメンバーが交代で店番していますので、
是非遊びにいらして下さいね。


『森の小さなおにわいち』

布小物、羊毛クラフト、手作りアロマ&石けん、ナチュラルフーズ、etc
自然素材に人の手仕事が加った
シンプルだけどひかり輝いている
世界にたったひとつの宝物
みつけに来ませんか?
 
◆日時:2007年6月24日(日)11:00~15:00ぐらいまで(入場無料)

◆場所:てぃ~だの家(那覇市首里大名町)
http://tidakids.info/museum/map.html

駐車スペース(大名児童館)に限りがあります。
バス、モノレール、タクシーをできるだけご利用下さい。
         
マイカップ、お皿、お箸、バッグはご持参ください。

※雨天の場合は、7/8(日)に延期


その他の出店者情報など詳細は公式ブログをご覧になって下さい。

『森の小さなおにわいち』公式ブログ
http://morinoichi.ti-da.net/

by:ママランチ  


Posted by 虹たね at 21:22Comments(0)お知らせ